ワンオペ×ワーママって大変すぎる。毎日時間が足りない!
どうやったら家事・育児が楽になるかな?時短テクニックを知りたい!
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- ワンオペ×ワーママの家事・育児が楽になる!時短テクニック7選
- 家事・育児を楽にするための心得
- まとめ:時短テクニックを使って、毎日を乗り切ろう!
この記事を書いている私は、1歳の息子を持つワーママ。
1年の産休・育休を経て、2020年7月に時短勤務で復職しました。
基本的にはワンオペ育児で、平日は親の助けもありません。
ワンオペ×ワーママによくある悩みで「家事・育児が楽になる時短テクニックを知りたい!」という点があると思います。
毎日忙しいワーママは、とにかく時間がないですよね!
私もまさにそうで、復職当初は「どうやったら、家事・育児を楽できるかな?」と悩んでいました。
同じように悩む方は多いのではないでしょうか?
そんな方に向けて、今回は私が実践した「ワンオペ×ワーママの家事・育児が楽になる!時短テクニック7選」について話します。
(※息子が1歳3か月頃の内容です。)
ワンオペ×ワーママの家事・育児が楽になる!時短テクニック7選
時短①:食事は頑張らない
平日は一切料理していません。
基本的には電子レンジで解凍するのみ!
例えば、
といった感じで、食品の宅配サービスを利用しています。
あとは、フルーツやミニトマトなどを切って、お皿に並べるのみ・・!
朝食には、栄養満点のベースフード
色々な味があって、どれも美味しいので、継続的に注文しています。賞味期限が長いので助かります。
BASE FOODは1歳の息子もお気に入りです!
時短②:買い物は宅配サービスを利用
買い物は、時間がなくて行けないので基本的には、
を利用しています。
生協は冷凍食品を多めに注文。
レンジでチンするだけで食べられるおかずを多くて助かっています。
Amazonは、主に水、お茶、洗剤などの日用品を注文しています。
生協は、1歳の息子が食べられる冷凍食品がたくさんあるので、すごく助かります!!
時短③:乾燥機付き洗濯機を使う
洗濯機は、乾燥機付きを使用しています。ワーママには絶対にオススメです!
毎日、洗濯を干す手間がなくなると、すごく時間短縮になります!
とはいえ、
「乾燥機付きの洗濯機って、高そうだなぁ。それに、ドラム式が多いイメージ。ドラム式は子供が中に入ってしまう可能性があるから危険。」
と考える方もいると思います。
しかし、わが家が買った洗濯機は当時9万円くらいで、しかもドラム式ではありません。
ネットで購入したので安かったです!
とっても快適なので、ぜひ試してみてください。
時短④:家事代行を利用する
きちんと掃除したい。手料理を食べたい!家事を誰かに手伝ってほしい・・という方は、家事代行サービスを利用しましょう!
家事代行サービスでは、
- 掃除代行(水回りの掃除・部屋の片づけ)
- ハウスクリーニング(レンジフード、エアコン、浴槽のエプロン内部、鏡のウロコ取り、浴室換気扇)
- 料理代行(当日の料理、つくりおき、下ごしらえ、食器洗い、パーティー料理)
などを頼むことができます。
家事代行サービス依頼中は、ママは子供と遊んだり、他の家事をしたり、好きに過ごして大丈夫です。
幼い子供がいると、手の込んだ時間のかかる料理や掃除はできませんよね。
そんなときは、家事代行を使って、ママはラクしちゃいましょう!
時短⑤:ベビーシッターを利用する
わが家ではベビーシッターも利用しています。すごくオススメです!
コロナが流行していたので、初めて利用する時には少し迷ったのですが、
「ママのストレスが爆発するよりもマシ!」と思い、「KIDS LINE(キッズライン)」というベビーシッターサービスを利用してみました。
結論から言うと、とても良かったです。
自分の条件に合ったシッターさんを専用アプリで選ぶのですが、とにかく手続きがすごく簡単!
私が初めて依頼した時は、金曜日の夕方にふと思い立って、シッターさんを頼むことを決めたのですが、翌土曜日の8:30には来てくれました。
当日、初対面の息子と楽しそうに遊んでくださり、私も気分転換したり、家事を済ますことができて大満足でした。
もしご興味がある方は、こちらの招待コードを使うと割引になるのでぜひ使ってみてください。
KIDS LINE(キッズライン)の紹介クーポンコード
kids_9928425169
時短⑥:ディズニーのドリームスイッチで寝かしつけ
寝かしつけは、ディズニーのドリームスイッチに任せています。
これを使うようになってから、寝かしつけの時間が大幅に減りました。すごくオススメです!
ディズニーのドリームスイッチとは、天井に映像を映し出し、優しい声で、絵本の読み聞かせをしてくれるおもちゃです。
息子はこれが大好き!寝る時間になったら、スムーズに布団に入ってくれます。
ママと息子二人で布団に入り、消灯して天井に映し出された話を見るのですが、だいたい2~3話見たら、息子はいつの間にか寝ています。
子供を早く寝かしつけたあとは、家事をしたり、自由に過ごすことができるので、すごく助かります。
「少し高かったけど、買ってよかった!」と思うおもちゃです。
「子供が全然寝なくて家事ができない!」と思ったら、ぜひ試してみて下さい。
ワーママの必須アイテムなんじゃないかと思うくらい、すごくオススメです!
時短⑦:物を減らして無駄を減らす
「あれ、あの書類どこに置いたっけ?」、「あれ?ベルトが無い・・探さなきゃ。」といったことはありませんか?
「物を探す時間」ってすごくもったいないですよね。
物を減らすことで、こうした無駄な時間を減らすことができます。
とはいえ、子育て中のワーママって、気づいたら子供の物がどんどん増えてしまうんですよね。そして、片付ける時間もない・・。
私がまさにそうでした。でも、ある時、「物が多いと、なんとなくイライラする・・」ということに気付き、物を減らす努力をしました。
やはり、物が減ると心がスッキリします。
「物を探す時間」、「物を選ぶ時間」がなくなり、時短にもつながるのでオススメです。
家事・育児を楽にするための心得
以上、家事・育児を楽にするための時短テクニックをお伝えしてきましたが、ぜひ以下のことも覚えていてくださいね!
家事・育児を楽にするための心得
- 頑張りすぎない
- 完璧を目指さない
- 人に頼る
これがすごく大切です!!
そもそも、ワーママが全てを完璧にこなすのは、不可能です!
ママが笑顔でいることが何よりも大切。
私は家事も育児も完璧を目指さないようにしています。だって完璧を目指しても、自分が辛くてしんどいだけ。
ママが辛い状態が続けば、ママのそばにいるパパや子供もしんどくなってしまいます。
だから、家事も育児も頑張らない。ほどほどが1番です。
毎日頑張るワーママのみなさん、もっと肩の力を抜いて、過ごしてくださいね!
まとめ:時短テクニックを使って、毎日を乗り切ろう!
記事のポイントをまとめます。
- ワンオペ×ワーママの家事・育児が楽になる!時短テクニック7選
- 時短①:食事は頑張らない
- 時短②:買い物は宅配サービスを利用
- 時短③:乾燥機付き洗濯機を使う
- 時短④:家事代行を利用する
- 時短⑤:ベビーシッターを利用する
- 時短⑥:ディズニーのドリームスイッチで寝かしつけ
- 時短⑦:物を減らして無駄をなくす
- 家事・育児を楽にするための心得→頑張りすぎない
- まとめ:時短テクニックを使って、毎日を乗り切ろう!
毎日大忙しのワーママは、ぜひ今回ご紹介した時短テクニックを使って、毎日を乗り切ってください!
ただし、無理は禁物です。無理せずに、マイペースに過ごしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
頑張るワーママにとって、この記事が少しでも参考になれば幸いです。