ワンオペ×ワーママの「ストレス発散方法」8選【1歳子育て中】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワンオペ×ワーママの「ストレス発散方法」8選【1歳子育て中】
悩む人

ワンオペ育児で毎日しんどい。自分の時間も全然ないし、どんどんストレスが溜まる。

みんな、どうやってストレスを発散させているのかな?ストレス発散方法を知りたい!

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • ワンオペ×ワーママのストレス発散方法8選
  • ワンオペ×ワーママが「自分の時間」を作る方法
  • まとめ:ストレスは溜めすぎず、必ずこまめに発散しよう
さくら

この記事を書いている私は、1歳の息子を持つワーママ。

1年の産休・育休を経て、2020年7月に時短勤務で復職しました。

基本的にはワンオペ育児で、親の助けもありません。

ワンオペ育児で頑張るワーママによくある悩みで「自分の時間が全然ない!どんどんストレスが溜まる・・。ストレス発散方法を知りたい!」という点があると思います。

「仕事と家庭の両立」って本当に大変ですよね。世の中のワーママって、すごいと思います。

私の場合、復職後も基本的に365日ワンオペ育児で、「自分の時間」が無かったので、ストレスは溜まる一方でした。

復職して1か月もしないうちにわが家は

ママはいつも疲れていて、そんなママの様子を見てパパも元気がなくなる・・・

そんな悪循環になっていました。

さすがに、「このままではまずい!」と思い、今では意識的にストレスを発散するようにしています。

そこで今回は「ワンオペ育児のワーママのストレス発散方法」について、自分の体験談なども含めて話します。

目次

ワンオペ×ワーママのストレス発散方法8選

Mom

しっかり睡眠をとる

しっかり睡眠をとって、ストレスを軽減するようにしています。

なぜなら、「ストレスの1番の原因は、睡眠不足」だからです。

夜、子供が寝たあとの時間って、ようやくママの「1人の時間」となるので嬉しいですよね!

私もすごく嬉しくて、休日に夜更かしすることがありました。でも、寝不足でストレスと疲れは溜まる一方・・。

「これでは良くないな・・」と思い、睡眠時間は、休日でも最低7時間を確保するようにしました。

さくら

睡眠はすごく大事!しっかり寝た翌朝は、疲れがとれて、ストレスが減っているのを感じます。

趣味や勉強に没頭する

続いて2番目に大事なストレス発散方法は「趣味や勉強に没頭する」ことです。

私は息子が寝たあと、趣味であるブログ記事の投稿、資格の勉強、読書などに没頭しています。

やはり、自分の好きなことに没頭できる時間はすごく楽しいです。

私にとって、ブログ記事の投稿や、資格の勉強は、「趣味」であると同時に、「夢に向けてのスキルアップ」の時間とも考えています。

だから、とっても大切。

時間が無い中でもこうした時間がとれた時は、とても嬉しいです。

自分にご褒美を買う

毎日頑張る自分に「ご褒美」を買ってストレスを発散しています。

例えば、

  • 美味しいスイーツを買う
  • 素敵な洋服や靴を買う
  • ちょっと高価な美容グッズを買う

といった感じです。

最近は、ネットで何でも買える時代なので、スキマ時間にAmazonや楽天でポチっと注文しています。

世間的に、ママは「育児をして当たり前」の風潮があり、ママはあまり褒めてもらえません。

だったら、自分で自分を「毎日よく頑張ってるね!」と褒めて、ご褒美を買ってあげましょう!

ママのストレスを発散して、気分を上げるためには必要な出費です。

最近買った美容グッズ↓

夫婦で会話する

夫婦で会話する」ことも大切なストレス発散方法です。

私のストレスが溜まっていた時に共通していたことは、「夫と話す時間がない」でした。

私の夫は、フリーランスで主に自宅で仕事をしています。仕事が忙しいようで休日も仕事部屋にこもっていることが多いです。

繁忙期には「あれ?今日夫婦で会話してない・・」ということがよくあり、そういう時期は必ず私のストレスが溜まっていました。

そのことを夫に伝えると、夫も全く同じように感じていたんです!

夫婦で話し合い、忙しくても「夫婦で会話する」ことは意識して行うようにしています。

さくら

夫と世間話をする、悩みを伝える、理解してもらう・・

たったこれだけですが、すごくストレス発散になります。

友人、ママ友と話す

ストレスを発散するためには、「ママ友、友人と話す」ことも大事です。

こうした昔からの友人と話していると、自然と笑顔も出てきますし、

「みんな頑張っているんだなー。私も頑張ろう!」という気持ちになり、元気がでます。

とくに、ママ友に、仕事や育児の悩み、苦労話を相談するのもオススメ。

慣れない育児は、悩みがいっぱいです。

ネットで検索しても良いですが、ママ友に聞いてしまった方がすぐに悩みは解決する場合もあります。

また、独身&バリキャリで頑張る友人の話も刺激になるので好きです。

さくら

友人と会う時間を作るのは難しいので、私は電話で話すことも多いです。

電話で話しただけでも、すごくストレス発散になります。

いつもと違う景色を見に行く

ワンオペ×ワーママは、忙しすぎて単調な毎日になりがち・・。

そんなときは、「いつもと違う景色」を見に行きましょう!

旅行などいいですね。とはいえ、忙しいワーママは、そんな頻繁には行けません。

なので、月に1~2回程度、休日に子供と一緒に電車やバスでお出かけしたり、いつも行かない場所に行ってみるのがオススメです。

私の場合、休日は息子と一緒に大きな公園や動物園などに行って、いつもと違う景色を見るようにしています。

とくに葛西臨海公園はお気に入りで、都心から近いのに日常生活では見ることのない東京湾の景色や、広い芝生など自然がいっぱいあるので、ストレス発散になります。

さくら

息子もお気に入りで、とても楽しんでくれます。

日常生活に楽しみを作る

とはいえ、忙しいワーママは、毎週どこかへ遠出するわけにもいきませんよね。

なので、日常生活に楽しみを作って、ストレスを少しずつ発散するようにしましょう。

例えば私の場合、

  • 平日、仕事でのランチは美味しいお店に行く
  • 休日、息子と公園へ行く前にテラス席で朝マックする
  • 近所のスーパーで出来たてのパンを食べる
  • ずっと読みたかった本を読む

などです。

日常生活に「ちょっとした楽しみ」を作ると、ストレスが少しずつ発散されていくのでオススメです。

さくら

ストレスは溜めすぎず、日々発散させることが大事です。

美容院やマッサージに行く

自分1人の時間が作れた場合には、「美容院やマッサージ、エステなどに行く」のもオススメです。

私はとくに美容院に行ったあとは、とても幸せな気分になります。

私の場合、2019年5月に息子を出産してからずっとワンオペ育児が続いていたので、なかなか美容院に行けない日々が続きました。

これが結構ショックで、鏡を見るたびに「女としてヤバイ・・・」と落ち込んでいました。

なので、数か月に1回程度で自分の時間が作れたときには「美容院に行きたい!」とまず初めに思います。

そして、美容院で髪を切ってもらったあとは、とても幸せな気分になれます。

さくら

今後、もう少し自分1人の時間がとれるようになったら、マッサージ、エステなどにも行きたいと思っています。

とはいえ、ワンオペ×ワーママが自分の時間を作ることはとても難しいと思います。

そんなときは、ぜひ次にお話しする方法を試してみてください。

ワンオペ×ワーママが「自分の時間」を作る方法

Mom

子供を早く寝かせる

ママが「自分の時間」を作るためには、「子供を早く寝かせる」ことが大事です!

寝かしつけに時間がかかると、ママの時間は減ってしまうからです。

わが家は、寝かしつけは、ディズニーのドリームスイッチに任せています。

これがすごくオススメ!

ドリームスイッチとは、天井に映像を映し出し、優しい声で、絵本の読み聞かせをしてくれるおもちゃです。

寝る時間になったら、ママと息子二人で布団に入り、天井に映し出された話を見るのですが、だいたい3話ぐらい見たら、息子はいつの間にか寝ています。

さくら

ドリームスイッチを買ってからは、息子がすぐに寝てくれるようになりました。

ママの自由な時間が増えて、大満足!

ベビーシッターに依頼する

ベビーシッターに依頼して、「自分の時間」を作るのもオススメです。私もたまに利用しています。

新型コロナウィルスが流行していたので、ベビーシッターを初めて利用する時には少し迷ったのですが、

「ママのストレスが爆発するよりもマシ!」と思い、利用してみました。

私は「KIDS LINE」というサービスを利用したのですが、とても良かったです。

自分の条件に合ったシッターさんを専用アプリで選ぶのですが、とにかく手続きがすごく簡単!

私が初めて依頼した時は、金曜日の夕方にふと思い立って、シッターさんを頼むことを決めたのですが、翌土曜日の8:30には来てくれました。

さくら

当日、初対面の息子と楽しそうに遊んでくださり、私も気分転換ができたので大満足!

今後は定期的に利用しようと思っています。

もしご興味がある方は、こちらの招待コードを使うと割引になるのでぜひ使ってみてください。

KIDS LINE(キッズライン)の紹介クーポンコード

kids_9928425169

仕事を休む

仕事を休める方は、仕事を休んで「自分の時間」を作るのもオススメです。

もちろん、保育園には内緒にして、いつも通り預かってもらいましょう。

しかし、わが家の場合、これはまだあまり実践できていません。

というのも、息子は保育園1年目&平熱の高いため、1歳7か月になっても月3回は休んでいるからです。

息子の休みに加えて、自分のために有休をとるのは難しいです・・。

一般的に、保育園2年目になると、休む回数も減るそうなので、息子が2歳になり熱で保育園を休む回数が減ったら、

自分のために有休をとって、「自分の時間」を作りたいと思っています。

まとめ:ストレスは溜めすぎず、必ずこまめに発散しよう

Mom

記事のポイントをまとめます。

  • ワンオペ×ワーママのストレス発散方法8選
  • しっかり睡眠をとる
  • 趣味や勉強に没頭する
  • 自分にご褒美を買う
  • 夫婦で会話する
  • 友人、ママ友と話す
  • 日常生活に楽しみを作る
  • いつもと違う景色を見に行く
  • 美容院やマッサージに行く
  • ワンオペ×ワーママが「自分の時間」を作る方法
  • 子供を早く寝かせる
  • ベビーシッターに依頼する
  • 仕事を休む
  • まとめ:ストレスは溜めすぎず、必ずこまめに発散しよう

ワンオペ育児×ワーママは「ストレスは溜めすぎず、必ずこまめに発散する」ことが大切です。

ストレスを溜め込んでしまうと、「うつ病」など心の病気になる可能性があります。

なので、ストレスは意識的に発散するようにしましょう。

パパも子供も「ママの笑顔」が大好きです。

毎日忙しくて大変だと思いますが、家族と笑顔で過ごせるようにしたいですね。

無理せずに頑張ってください。応援しています。

さくら

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ワンオペで頑張るママにとって、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

ブログ村のランキングに参加しています。 応援のポチっ! よろしくお願いいたします!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次