ワンオペ×ワーママの体調管理のコツ7選【心身をケアする】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワンオペ×ワーママの体調管理のコツ7選【心身をケアする】
悩む人

ママになってから子供の風邪をもらうことが多くて、体調を崩しやすくなった気がする。

ワンオペ育児だから体調を崩すと大変・・。体調を崩さないために、簡単にできる体調管理のコツを知りたい!

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • ワンオペ×ワーママの体調管理のコツ7選
  • ワーママは心と体の両方に気を配ることが大事!
  • まとめ:心と体に気を配りながら、毎日を乗り切ろう!     
さくら

この記事を書いている私は、2019年に男の子を出産。

1年の産休・育休を経て、2020年7月に時短勤務で復職したワーママです。

基本的にはワンオペ育児で、親の助けもありません。

ワーママによくある悩みで「体調管理のコツを知りたい!」という点があると思います。

ワーママが体調を崩すと、家事・育児が回らなくなるので大変ですよね。

わが家はワンオペ育児なので、体調を崩すと地獄です。泣きたくなります・・。

なので、絶対に体調不良にはなりたくない!そんな思いから、日々実践している体調管理のコツ7選を今回はご紹介します。

おかげで、直近1年半は全く風邪も熱も出さずに生活ができています。ぜひ、参考にしてみてくださいね!

目次

ワンオペ×ワーママの体調管理のコツ7選

Mom

睡眠をとる

毎日睡眠時間を7時間以上、確保するようにしています。

睡眠不足だと、免疫力が弱まり体調不良になりやすくなります。また、ストレスがたまり、元気も出なくなります。

こういう状態が続くと、子供の病気ももらいやすくなるので、睡眠はしっかりとるように意識しています。

さくら

疲れたな・・と思ったら、とりあえず長く寝るようにしています!

野菜を食べる

毎日が忙しすぎて料理をしっかりできていないため、ついつい野菜不足になりがち・・。

野菜不足の日々が続くと、口内炎が切れたり、疲れやすくなったり、風邪をひきやすくなるので、野菜は意識的にとるようにしています。

野菜にはビタミンや食物繊維など、健康を保つために必要な栄養がたくさん含まれているので、積極的にとるようにしましょう♪

オイシックスの料理キットは簡単に料理できて、野菜もとれるのでオススメです♪

体調不良を予防する

体調を崩さないためには予防も大切!

外出時のマスクの着用、手洗い、うがいなどは必ず行います。

今はコロナウィルスが流行しているので、マスク着用が当たり前になっていますが、コロナウィルスが流行する前から私は秋冬はずーっとマスク着用で仕事をしていました。

おかげで、ここ数年間は秋冬に風邪は1度も引いていません。

体調不良は初期に治す

少し体調が悪いな・・と感じた時は、できるだけ初期に治すようにします。

具体的な行動としては、

  • 睡眠をとる
  • 市販の風邪薬を飲む
  • 病院で薬をもらう

などです。熱を出してしまったら家事育児が回らなくなります。なので、熱になる前に治すことがすごく大切!

仕事の昼休みにお医者さんに行って薬をもらうなど、早めに対処するようにしています。

さくら

ママは忙しくて自分のことを後回ししがちですが、体の調子が悪いときは早めに対処するのがオススメです。

お医者さんの薬は、市販薬に比べて即効性があるので助かります。

定期的に軽く運動する

運動不足は体に悪いので、日々の暮らしの中で軽い運動を取り入れるようにしています。

とはいえ、独身時代のようにジムや散歩する時間はないので、駅まで歩く、エレベーターを使わずに階段を使うなど簡単な運動です。

ちょっとした運動ですが、やらないよりはマシ!積み重ねていくことが大事だと思っています。

さくら

軽く体を動かすとストレス解消にもなりますし、体力もつくのでオススメです。

無理をしない

何事も無理をしない!ということが大切。

ワーママは仕事も家庭も頑張りすぎる人が多いはずです。

でも頑張りすぎると、疲労がたまり、免疫力が下がってしまいますし、うつ病などの心の病気になる場合もあるので気を付けてくださいね。

仕事も家庭も頑張りすぎず、上手く手を抜くことが大事です。

例えば、私が手を抜いていることは

  • 夕飯はレトルトや冷凍食品、ミールキットを使う
  • 時短・便利家電を使う
  • ベビーシッターを利用する
  • 家事代行サービスを利用する

などです。

家事・育児が楽になれば、心身ともに負担が軽減されるので、オススメです。ぜひ試してみてください。

ストレスを発散させる

ストレスをこまめに発散させるように意識しています。

というのも、ストレスを溜めこむと、心身ともに疲弊してしまうからです。

元々、私はストレスを発散することがとても苦手でした。でも、今は生活の中に「自分が楽しめること」を見つけて、ストレスを発散させるように意識を変えることにしました。

そうすることで、忙しくても気持ちをうまく切り替えて、前向きに過ごせるようになりました。

さくら

ストレスを溜めこむと、心の病気になるリスクが上がるので気を付けてくださいね!

ワーママは心と体の両方に気を配ることが大事!

Mom

体調管理は、体だけでなく、心にも気を配ることが大事です。

例えば、体が元気だと「よし、もっと頑張ろう!」と思い、無理しすぎるママも多いのではないでしょうか。

でもそれは危険です。自分では気づかない間に心が疲れて、次第に体も疲弊してしまう可能性があります。

実際、ワーママはうつ病になる人も多いので注意してください。

「心に負担をかけている、無理だな」と思うことは、一度立ち止まって休憩してみることがオススメです。

ストレスをできるだけためない、たまったら解消する、それもワーママの大事な体調管理のひとつです。

さくら

心と体の両方に気を配るようにしましょう!

まとめ:心と体に気を配りながら、毎日を乗り切ろう!     

Mom

記事のポイントをまとめます。

  • ワンオペ×ワーママの体調管理のコツ7選
  • 睡眠をとる
  • 野菜を食べる
  • 体調不良を予防する
  • 体調不良は初期に治す
  • 定期的に軽く運動する
  • 無理をしない
  • ストレスを発散させる
  • ワーママは心と体の両方に気を配ることが大事!
  • まとめ:心と体に気を配りながら、毎日を乗り切ろう!     

ワーママが体調を崩すと大変です。そうならないためにも、ぜひ今日から取り入れてみてください!

心と身体に気を配りながら、忙しい毎日を乗り切ってくださいね。

さくら

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ワーママにとって、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

ブログ村のランキングに参加しています。 応援のポチっ! よろしくお願いいたします!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次