ワンオペ育児のママが「子供との買い物を楽にする工夫6選!」

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワンオペ育児のママが「子供との買い物を楽にする工夫6選!」
悩む人

ワンオペ育児だと、子供と一緒に買い物に行くのがすごく大変。

みんな、どうやって買い物しているのかな?

子供との買い物を楽にする工夫を知りたい!

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • ワンオペ育児のママが子供との買い物を楽にする工夫6選!
  • オススメの食品宅配サービス5選
  • まとめ: ちょっとした工夫で買い物を楽にしよう!
さくら

この記事を書いている私は、1歳の息子を持つワーママ。

1年の産休・育休を経て、2020年7月に時短勤務で復職しました。

基本的にはワンオペ育児で、親の助けもありません。

ワンオペママによくある悩みで「ワンオペ育児のママが、子供との買い物を楽にする工夫を知りたい!」という点があると思います。

ワンオペママの子連れの買い物って、なかなか思うようにいかなくて大変ですよね。私もそうでした。

以前は、ベビーカーでの買い物が大変でしたが、今は息子が歩いて動き回るようになったので大変です。

なので、少しでも買い物が楽になる方法を考えて色々と試してきました。

今回は、「ワンオペ育児のママが、子供との買い物を楽にする工夫6選!」について、自分の体験談を含めて話します。

目次

ワンオペ育児のママが「子供との買い物を楽にする工夫6選!」

Mom

事前に買い物リストを作成           

買い物を短時間で終わらせるために、スーパーへ行く前に買い物リストを作成します。

というのも、スーパーでの滞在時間が長くなると、息子が商品で遊び始めてしまうからです。

なので、事前に携帯のメモアプリ、もしくは付箋紙などに手書きしてメモ。

こうすることで、スーパーに着いたら目的の商品だけをささっとカゴに入れて、迷わずレジに行くことができます。

混雑する時間は避ける

スーパーで息子が走り回ったり、駄々をこねたりすると困るので、混雑する時間は避けて行くようにしています。

歩き始めた子供とレジを待つのって、すごく大変なんですよね。うちの息子はじっとできないことが多いです。

息子と長時間レジに並ぶことは難しいので、できるだけ人が少ない時間に行くようにしています。

小さなスーパーへ行く

買い物を短時間で済ますために、小さなスーパーに行くことが多いです。

ちょうど自宅の近くに、「まいばすけっと」というコンビニサイズのスーパーがあるのでとても重宝しています。

目的の商品がすぐに見つかりますし、息子が迷子になる心配もないので安心して買い物できます。

さくら

まいばすけっとは、レジで商品の袋詰めもやってくれるのですごく助かります!

ベビーカーが通りやすい店を選ぶ

息子をベビーカーに乗せて、買い物に行くときは、ベビーカーが通りやすい店を選びます。

店の道幅が狭いと、ベビーカーを動かしづらいし、人に迷惑をかけるのが嫌だからです。

わが家のベビーカーは細かな動きがしにくいので、広めのスーパーを選ぶようにしています。

1度に買いすぎない

息子と買い物に行くときは、1度に買いすぎないようにしています。

スーパーでの買い物は基本的に

  • ママのリュックに入る量
  • マイバッグ1つに収まる量

と決めています。

というのも、息子が走り回ったり、「抱っこ!」とおねだりしたときに、いつでも息子を抱っこできるようにするためです。

あとは、時間短縮のためにもあまり1度に買いすぎないようにしています。

キャッシュレス決済を使う

買い物は、必ずキャッシュレス決済で済ませます。

  • クレジットカード
  • スイカ
  • Pay pay

を使うことが多いです。

1歳の息子をみながらだと、現金決済はすごく大変・・。なので、現金は使いません。

さくら

キャッシュレス決済だと、ポイントも貯まるので一石二鳥です!

さて、「ワンオペ育児のママが子供との買い物を楽にする工夫6選」については以上です!

しかし、正直これだけでは食材が足りません。なので、わが家では食品宅配サービスも利用しています。

続いて、おススメの食品宅配サービスについてもご紹介します!

オススメの食品宅配サービス5選

Mom

生協を使う

週に1度、生協 を頼んでいます。主に冷凍食品が多いです。

生協はおかずや、子供用の冷凍食品が多いのですごく助かります。

息子の朝食&おやつ用に「野菜入りのホットケーキ」や「ベビーフード」、「アンパンマンのスティックパン」などをよく頼んでいます。

さくら

現在は、基本手数料、配達手数料が無料になる「赤ちゃん割」を利用しています!

単純に購入金額だけ支払えばよいので、とってもお得です!

\赤ちゃん割で手数料無料/

Amazonを使う

日用品・冷蔵不要の食品の配達は、Amazonにお願いしています。

例えば、

  • 水・お茶
  • カロリーメイト
  • おやつ
  • ごはんパック
  • レトルト品
  • ティッシュ・トイレットペーパー
  • オムツ

などは定期便で配達してもらっています。

Amazonプライム会員なので、送料もかからず、しかも注文したら翌日に届くことが多いので、すごく助かっています。

さくら

Amazonがない生活は考えられない!っていう位、ヘビーユーザーです。

宅配弁当を使う

夕食には、ワタミの宅食 利用しています。

育休中は5日間コースを利用していたのですが、復職後の生活が大変すぎて、すぐに7日間コースに変更しました。

ワタミの宅食弁当を頼むことで、日々の買い物が減り、すごく助かりました。

ベースフードを使う

朝食・おやつ用にベースフードを頼んでいます。

ベースフード、すごくオススメです!

ベースフードの特徴

  • 栄養満点
  • 美味しい
  • 賞味期限が長い
  • 種類が豊富
  • 1歳の息子が美味しそうに食べる

※ベースフードには、 26種のビタミンやミネラル、 たんぱく質、 食物繊維など、からだに必要な栄養素がぎゅっと詰まっています。

メリットがとても多いので、ずっと定期便で頼んでいます。

家族みんな大好き!

息子は1歳8か月頃から食べ始めたのですが、とても気に入っています。

毎日の朝食でベースフードのパンを出すと、息子はとても美味しそうに食べてくれるので、すごく楽です。

さくら

自宅にストックしておけば、いつでも食べられるのでとっても便利です!

ネットスーパーを使う

ワンオペ育児のママには、ネットスーパーもすごくオススメです。

ネットスーパーは、

などが有名です。

ネットで購入手続きをしてから、数時間で配達されるのですごく便利!

あとは、最近話題のオイシックス もおすすめ!

以前、オイシックスで食材を頼んだことがありますが、すごく美味しくてびっくりしました。

さくら

「同じ野菜でも、こんなに味が違うんだ・・」とビックリしたことがとても印象に残っています。

まとめ: ちょっとした工夫で買い物を楽にしよう!

Mom

記事のポイントをまとめます。

  • ワンオペ育児のママが子供との買い物を楽にする工夫6選!
  • 事前に買い物リストを作成           
  • 混雑する時間は避ける
  • 小さなスーパーへ行く
  • ベビーカーが通りやすい店を選ぶ
  • 1度に買いすぎない
  • キャッシュレス決済を使う
  • オススメの食品宅配サービス5選
  • 生協を使う
  • ネットスーパーを使う
  • Amazonを使う
  • 宅配弁当を使う
  • ベースフードを使う
  • まとめ: ちょっとした工夫で買い物を楽にしよう!

まとめると、ちょっとした工夫で買い物を楽にしよう!です。

食品宅配サービスもどんどん利用しましょう!

わが家では、色々と試行錯誤した結果、食材の買い物は宅配がメインになっています。

最終的に、ワンオペママの買い物は、食品宅配宅配サービスを利用するのが1番楽だと感じました。

とはいえ、スーパーに買い物に行きたい人も多いですよね!

ぜひ、ママが楽できる方法を色々試してみて、自分に合った方法を見つけてくださいね!

さくら

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

仕事を頑張るママにとって、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

ブログ村のランキングに参加しています。 応援のポチっ! よろしくお願いいたします!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次