先日、阿佐ヶ谷神明宮で息子のお宮参りをしてきました!
あいにくの雨でしたが、無事に祈願できて、ひと安心♪^^
今回は、阿佐ヶ谷神明宮のお宮参りの様子について、ご紹介します。
阿佐ヶ谷神明宮について
阿佐ヶ谷神明宮とは?
JR阿佐ヶ谷駅北口より徒歩2分の場所にある神社です。
皇室の御祖神であり、太陽神でもある天照大御神(アマテラスオオミカミ) をお祀りしています。
〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
Tel : 03(3330)4824
Fax : 03(3310)9007
駐車場有り
なぜ阿佐ヶ谷神明宮にしたの?
阿佐ヶ谷神明宮を選んだ理由は以下の2点です。
・自宅から近いから
生後1カ月ちょっとでのお宮参りだったので、息子に負荷がかからないように自宅から近い場所を選びました。
妊娠5カ月で安産祈願をしたのは水天宮だったので、できればそこに行きたかったのですが、里帰り先の実家から遠かったため断念。
自宅から近いエリアで探すことにしました。
・結婚式の前撮りをした神社だから
実はこの阿佐ヶ谷神明宮、私たち夫婦の結婚式の前撮りをした神社でもあるんです^^
今から2年半前に、予約した前撮りの撮影場所がこの阿佐ヶ谷神明宮でした。
当時、私たち夫婦だけでなく、お互いの両親も撮影を見に来ていて、とても思い出のある神社でした。
なので、今回は阿佐ヶ谷神明宮でお宮参りをお願いすることにしました。
予約は必要?
阿佐ヶ谷神明宮のお宮参りは、予約不要です。
当日、受付を済ませればOKです。
約30分おきに祈祷があるので、時間が合えばすぐに入ることができます。
赤ちゃんにかける着物を借りれるの?
祈願を受ける赤ちゃんには、おかけ(赤ちゃんにかける着物)を無料で貸し出しています。
私は母親が着物を持っていたので、借りませんでしたが、もしなかったら借りようと思っていました^^
在庫は3着あるようですが、空いているので、問題なく借りられると思います。
【当日レポ】阿佐ヶ谷神明宮でお宮参り
阿佐ヶ谷神明宮でお宮参り
お宮参り当日は、あいにくの雨。梅雨の時期なので仕方がないです。。
予定通り、私たち夫婦とお互いの両親、みんなで車に乗って、阿佐ヶ谷神明宮へ向かいました。
息子は、初めての車♪
初めてチャイルドシートに乗せましたが、乗った直後からすごくおとなしくなり、いつのまにか熟睡していました。
AM10:40
阿佐ヶ谷神明宮の駐車場に到着。
「雨だし、空いているかなー?」と思っていましたが、意外と混んでる・・。
駐車場には、10台ほど停められるスペースがありましたが、すでに7台が停まっていました。
10:50
受付を済ませて、待合室で待機することに。
祈祷代は1万円です。高い・・。><
11時から祈祷が始まるようでしたが、息子がぐずり始めたので、11:30に変更。
おっぱいを欲しがっていたので、授乳室で授乳することにしました。
授乳室は、通路の横に、トイレの個室くらいの小さなスペースに椅子と物置台があり、カーテンで仕切られているだけの簡易的なものでした。
授乳クッションなんて、もちろんないので、授乳しづらかったです。><
待合室はこんな感じです。↓
写真の手前にベンチがあり、左奥にはお清めの手洗い場があります。
巫女さんから「祈祷の前に必ず手を洗ってください^^」と案内されました。
写真中央のドアの奥が祈祷を行なう場所で、左側にきれいなトイレや授乳室があります。
トイレは、すごく綺麗でびっくりしました!
事務所スペース
お茶(無料)
冷たいお茶と、温かいお茶、両方あります^^
以下3枚は、HPからお借りした写真です。祈祷中は撮影できないので、こちらの写真を使わせて頂きます^^
降臨殿(祈祷殿)
祈祷をしてもらった部屋です。
阿佐ヶ谷神明宮では、お宮参りだけでなく、ごちゃまぜでみんな一緒に祈祷します。
私たちの時間帯は、3組同時に行いましたが、お宮参りは私たちだけ。他の2組は、40代のようでしたが、何の祈祷だったのかは、分かりませんでした。
お宮参り以外の参拝客もいたので、息子が大泣きしないか・・それがとても心配でした。
ただ、さっき授乳していたおかげで、息子は熟睡・・・。
お祈り中は、気持ちよく寝ていてくれたので、静かに祈祷をすすめることができました。よかった!!^^
ここで祈祷してもらったあと、下の写真(拝殿)の内側の場所に案内されました。一般の参拝客が入れない場所です。
ちょうどこの時間帯は、強く雨が降っていたのですが、待合室に入ってからは、屋根が続いているので、傘を使うことなく移動できました。
そして、阿佐谷神明宮御祭神、天照大御神をお祀りしている本殿に向かって、神主さんの指示のもと、みんなで拝みました。
これで儀式は終了です♪15分程度で終わりました。
一連の儀式が終わったあとは、再び待合室に戻って、身支度&写真撮影♪
雨が強く降っていたので、外での撮影は難しかったですが、室内で撮れたのでよかったです^^
帰り際に、拝殿を背景にして、もう1枚撮っておきました。
2年半前に前撮りした同じ場所で、今度は親子3人で写真を撮ることができて、とても幸せな気持ちになりました^^
実は、前撮りの時、写真撮影だけでなく、同じ場所で祈願もしてもらったんです。
懐かしいです^^
これで無事、阿佐ヶ谷神明宮でのお宮参りは終了しました♪
よかったよかった♪
無事に帰宅
この日は、息子が疲れるとかわいそうなので、どこにも寄り道せずに帰宅しました^^
お宮参りのあとは、外食する方も多いようですね♪
私たちは、自宅で母親の手料理を食べました^^
帰宅後は、おむつを替えたり、おっぱいをあげたり、忙しかったので、自宅での食事を選んでよかったなーと思いました。
自宅に帰ってからも撮影大会♪
息子は、いつもは泣いているのに・・この日はお客さんが来ているせいか、おとなしく過ごしていました。
でも、夜は熟睡・・。いつもよりも3時間ほど早く寝始めました。
1カ月検診ぶりの外出だったので、たぶん疲れちゃったんでしょうね。
よく頑張りました^^
大好きな息子へ♪
いっぱい飲んで、食べて、これからも元気に育ってね^^