【会計士妻】子なし×共働き主婦の平日のタイムスケジュール

【会計士妻】子なし×共働き主婦の平日のタイムスケジュール
URLをコピーする
URLをコピーしました!
悩む人

結婚してから毎日忙しい。家事と仕事の両立に疲れた。子なし×共働き女性は、毎日どのように過ごしているのかな?

子なし×共働き主婦の平日のスケジュールを知りたい!

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • わが家の基本情報
  • 子なし兼業主婦の平日のスケジュール
  • まとめ:夫婦の時間を作り、夫婦円満に過ごそう!
さくら

この記事を書いている私は、2016年に会計士の夫と結婚。

共働きを続けながら、夫婦仲良く過ごしています。

共働きの子なし女性によくある悩みで「子なし兼業主婦の平日スケジュールを知りたい!」という点があると思います。

他の家庭がどのように過ごしているのか、気になりますよね。

私も結婚したばかりの頃は、家事と仕事の両立が難しくて悩んで、よく調べていました・・!

インターネットで調べたことを色々と試行錯誤しながら、今では快適に毎日を過ごせています。

そこで今回は「子なし×共働き主婦の平日のタイムスケジュール」について話します。

まさに今、毎日どのように過ごそうか悩んでいたり、他の人のスケジュールを真似したい!と調べている人は、ぜひ参考にしてくださいね^^

目次

わが家の基本情報

阿佐ヶ谷神明宮でお宮参り

まずはじめに、わが家の家族構成・仕事等は以下の通りです。

  • 家族:夫婦2人暮らし
  • 夫の仕事:自営業の会計士
  • 妻の仕事:フルタイム/総合職(副業:ブロガー)
さくら

結婚2年目の新米ブロガーです♪

子なし兼業主婦の平日のスケジュール

Mom

1日の流れは、おおまかにこんな感じです。

平日のスケジュール

  • 7:15 起床・朝食
  • 7:45 家を出る(電車で通勤)
  • 8:30 出勤
  • 12:30 ランチ
  • 17:30 退社
  • 18:20 帰宅
  • 18:30 夕食準備
  • 19:00 夕食
  • 20:00 お風呂
  • 21:00 自由時間(ブログ・副業の時間)
  • 0:00  就寝

順に、詳しく説明しますね!

7:15 起床・朝食

朝は苦手なので遅めに起きています。

朝起きたら、トイレ→洗顔→朝食→化粧&髪を巻く→出発の流れ。起きてから30分弱で家を出ます。

朝食の準備はしません。

私は毎朝、自宅でバナナ1本を食べて、会社についたらカロリーメイトを食べるorウィダーインゼリーを飲んでいます。

夫は、私が家を出た後にカロリーメイトとインスタントの味噌汁を飲んでいるようです。

さくら

化粧など身支度は10分以内で終わらせます・・!

7:45 家を出る(電車で通勤)

朝の電車は混んでいるのでスマホを見ていることが多いです。

ブログを見たり、情報収集しています。

8:30 出勤

内勤のデスクワークの仕事です。

始業前に日経電子版を見ながら、カロリーメイトを食べて、定時に仕事を開始します。

さくら

定時にきっちりと帰るために、超集中して仕事をします。

12:30 ランチ

ランチは、必ずお弁当を持参して1人で食べています。

だいたい15分で食べ終わり、そのあとは資格の勉強を開始・・!

勉強に集中できないときは、ネットサーフィンしたり、お昼寝しています。

17:30 退社

残業は極力しません。

自分の仕事は終わらせて定時ぴったりに帰ります。

「絶対に定時に帰る!」と決めているので、仕事は無駄なく効率よく進めています。

さくら

帰りの電車は空いているので、イスに座れたときは資格の勉強をしています。

18:20 帰宅

スーパーに行った場合、18:20頃に帰宅します。

帰宅後は、10分ほど休憩がてらブログやグーグルアドセンスの状況を確認します。

さくら

ブログ成果の確認が毎日の楽しみです♪

18:30 夕食準備

夕食準備を開始。

副菜は週末に作り置きしているので、平日はメインだけ作ります。

献立は週末に平日5日間のメニューを決めて、携帯のスケジュールに事前に入力・・!

食材は、基本的には週末にまとめ買いしているので、平日は悩まずに準備ができます。

さくら

足りない分は平日に少し買い足します!

19:00 夕食

夫婦で夕食。

食後は、翌日のお弁当を作ってから後片付けをします。

基本的には、夕飯の残りを詰めるだけの簡単なお弁当です♪

20:00 お風呂

夫婦でお風呂に入ります。

狭いので順番にシャワーを浴びて、一緒にお風呂につかり、おしゃべりタイム♪

このように毎日、食事やお風呂の時間は夫婦でゆっくり過ごすようにしています。

さくら

夫婦円満の秘訣です♪

21:00 自由時間(ブログ・副業の時間)

ここからは、夫婦それぞれの自由時間です。

基本的に、私はブログ作業に没頭。

夫は自営業なので、仕事や読書をしています。

0:00  就寝

だいたい23~0時頃に寝ています。

さくら

こんな感じで1日が終わります♪

まとめ:夫婦の時間を作り、夫婦円満に過ごそう!

Mom

今回は以下の点について、ご紹介しました!

  • わが家の基本情報
  • 子なし兼業主婦の平日のスケジュール
  • 7:15 起床・朝食
  • 7:45 家を出る(電車で通勤)
  • 8:30 出勤
  • 12:30 ランチ
  • 17:30 退社
  • 18:20 帰宅
  • 18:30 夕食準備
  • 19:00 夕食
  • 20:00 お風呂
  • 21:00 自由時間(ブログ・副業の時間)
  • 0:00  就寝
  • まとめ:夫婦の時間を作り、夫婦円満に過ごそう!

子なし×共働き主婦の平日スケジュールはいかがでしたか?

夫婦の時間を作ることが、わが家の夫婦円満の秘訣です♪

あなたもぜひこのブログを参考に、毎日のスケジュールを検討してみてくださいね。

毎日どのように過ごそうか悩んでいる人の、参考になれば嬉しいです!

さくら

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

\私が会計士夫と出会ったアプリはこちら/

あわせて読みたい
【会計士妻】子なし×共働き夫婦の休日の過ごし方 子なし×共働き夫婦は、休日どのように過ごしているのかな? こういった疑問に答えます。 本記事の内容 子なし×共働き夫婦の休日の過ごし方参考:子なし夫婦の休日の過ご...
あわせて読みたい
【会計士妻】『pairs(ペアーズ)』で会計士と結婚するまでの話 会計士と結婚したい。でも、どこで出会えるのかな。実際に会計士と結婚した人は、どこで出会ったの?体験談を聞きたい! こういった疑問に答えます。 本記事の内容 『pa...
ブログ村のランキングに参加しています。 応援のポチっ! よろしくお願いいたします!
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる