最近話題のブランドバッグを貸し借りできるサービス「ラクサス(Laxus)」をご存じですか?
簡単に説明すると、ラクサスのアプリを使って、ブランドバッグを借りることもできるし、ブランドバッグを貸す側になって不労所得を得ることもできるんです。
女性を中心に大人気となり、メディアでもたびたび取り上げています。
私はちょうど2年間、ラクサスに2つのバッグを預けていて、定期的に副収入を得ています。
今回は、ラクサスにバッグを預けた理由、預けるまでの手順、稼いだ金額、2年間使ってみたメリット、デメリットについて詳しく紹介します。
ラクサスでは、今なら40日間無料でバッグをレンタルできるお得なキャンペーンをやっているので、そちらもお見逃しなく!!^^
【お得情報】ラクサスのアプリをダウンロードしたときに、以下の招待コードを入力すると 12,000円分のポイントがもらえます!
>>招待コードはこちら aabb3
7/3追記:キャンペーン実施中!
2020/7/31までに当サイトの招待コードを入力すると、13,000円のポイントをもらえます!ほかの招待コードだと、12,000円になってしまうので注意してくださいね!
↓今なら月額6,800円が40日無料!↓
1ヶ月無料でバッグお試しプレゼント【ラクサスHP】はこちら>>
Laxus(ラクサス)で副収入を得る方法
ラクサスにバッグを預けようと思った理由
主な理由は以下の通り。
- ブランドバッグを貸すだけで副収入を得られる
- 無料でお手入れしてくれる
- 最適な環境で保管してくれるから安心
- いらないバッグの処分に困っている
- バッグを売ろうか迷っている
- 中古ショップだと安く叩かれるのが惜しい
- 部屋を片付けたい
独身時代に購入したブランドバッグが3つあったのですが、どれもほとんど使わないもので、ずっとクローゼットの奥にしまっていました。
しかし、結婚して収納スペースが狭くなり、使わないバッグを置いておくのももったいない・・
そこで、中古ショップで売ろう!と思い、試しに「ブランディア」で査定してもらうことにしました。
すると、20万円近くしたプラダのバッグがたったの「25,000円」という査定価格になってしまったんです。
使用回数4-5回で新品同様にきれいな状態だったのに・・です!!
もちろん、返却してもらいました。

そんななか、見つけたのがラクサス(Laxus)です。
ラクサスと言えば、「ブランドバッグが借りられるサービス」というイメージが強いかもしれません。
ですが、ラクサスが保管している3万点以上のバッグは、もともとは一般のお客さんがラクサスの倉庫に預けているもの。
つまり、
- ラクサスにバッグを預ける
- ラクサスのアプリを登録している人たちがそのバッグを借りる
- そのバッグが貸し出された日数分のレンタル料を受け取れる
といった流れになっています。
ラクサスに預けたバッグのレンタルが開始されると、バッグ1個につき毎月最大2,000円の収入がもらえます。
年間だと、最大24000円の収入になる可能性があります。
具体的には、1日レンタルされると2,000÷30日=66円の収入。つまり、66円×レンタルされた日数分の収入を得ることができます。
さらに、複数のバッグを預けるともっとお得♪
バッグを1個預けた場合、月2,000円程度の収入ですが、2個預ければ月4,000円程度の収入。3個預ければ月6,000円程度の収入も期待できます!
うまくいけば、バッグを3個預けて年間72,000円の収入も期待できちゃうんです。

実際に月に10万円以上収入がある人もいるそうです。
ただし、バッグを預けるだけでは副収入は発生しないので注意してくださいね!
あくまで、バッグがレンタルされたら収入が発生します。
言い換えると、人気がない、需要のないバッグだと稼げません。。
借り手がいなければ、バッグを預けても収入は0円のままなので注意してください。
一方、預けたバッグが人気のあるバッグだとしたら、想像以上にバッグが稼いでくれる可能性もありますよ。^^
どんなバッグを預けられるの?
ラクサス(Laxus)では、以下のブランドバッグを取り扱っています。
ルイ・ヴィトン、シャネル、エルメス、グッチ、プラダ、ミュウミュウ、ボッテガ・ヴェネタ、セリーヌ、クロエ、ゴヤール、バレンシアガ、サルヴァトーレ・フェラガモ、フェンディ、ロエベ、カルティエ、ブルガリ、ディオール、など。
ただし、記載のブランドであればなんでも預かってくれるわけではないので注意してください。
ラクサスにバッグを預ける際には、商品の状態、需要などもチェックされます。もちろん正規品のバッグのみの取り扱いです。
また、「預けるバッグが古かったり、キズや汚れがあっても大丈夫?」と思いますよね。
ラクサス側でクリーニングを行うので、キズや汚れがあっても大丈夫です。
あ、でも「正規品で新品同様だから大丈夫。」というわけはないので、注意してくださいね。
後ほど詳しくレビューしますが、私は新品同様の正規品のバッグを預けたのですが、審査に落ちました!
でも、審査で落ちた場合も、送料無料でバッグを返却してくれるので安心です。

預けたバッグはどうやって保管されるの?
大切にしていたブランドバッグを預けるのは不安ですよね。
でも大丈夫!
ラクサス(Laxus)に預けたブランドバッグは、湿度や温度の管理、殺菌などを徹底して行われた場所で保管されます。
また、定期的に専門家によるクリーニングやメンテナンスを実施してくれるんです。
しかも、これらのサービスは全て無料!^^
万が一の場合も査定額を保証の上限額として返金してもらえます。

日本は湿度が高いので、ブランドバッグを最適な温度で保管するのって、とっても難しいです。
それにバッグをただ保管しておくと、
- カビが生える
- 日焼けで変色
- ホコリがつく
- 型くずれをする
と、さまざまなリスクがあります。
バッグは、使っていなくても傷んでいきますし、使わないからこそ劣化するというおそれがあります。
ずっとクローゼットに置いておいたら、いつのまにかカビがあったり、サビついていた・・ということもありますので、ぜひ1度バッグを確認してみてくださいね。
預けたバッグを返してほしいときはどうするの?
今は使っていないバッグでも、お出かけや結婚式など、たまに使いたくなるときってありますよね。
そんなときは、ラクサス(Laxus)のアプリのトーク画面から申請をすれば簡単に手続きができるので安心してください。
ラクサスに預けたバッグは、レンタルされていない時であればいつでも送り返してもらえます。送料は無料です。
レンタル中の場合は、そのレンタルが終わったらメンテナンスをして返してもらえます。
売上金はどうやってもらえるの?
バッグが貸し出されて得た収入は、
- 銀行に入金してもらう
- ラクサスでバッグを借りる際にポイントとして使う
ことができます。
銀行に入金する場合、毎週木曜12時までに振込申請をすれば、翌週の金曜日に振込まれます。
※振込予定日が祝日の場合、入金は翌営業日となります。年末年始、大型連休の影響で振込日を変更する場合があります。
月額利用料以上の利益が出た場合、それをポイントとして利用すれば実質無料でブランドバッグを借りることができます。
「ラクサスでバッグを借りたい!」という方は、こちらの記事をご覧ください。
【口コミ・評判】初月無料!高級バッグがレンタルできる『ラクサス(Laxus)』を利用してみた!>>
↓今なら月額6,800円が40日無料!↓
1ヶ月無料でバッグお試しプレゼント【ラクサスHP】はこちら>>
ラクサスで実際に高級バッグを預けてみた
アプリをダウンロード
副収入を得るためには、「ラクサス(Laxus)」のアプリをダウンロードする必要があります。
ちなみに、「ラクサスX」というバッグの貸出専用アプリも配信されていますが、こちらはダウンロードしなくても大丈夫です。私は1度ダウンロードしましたが、削除しました。
ラクサスのアプリをダウンロードすると、借りる、貸出の両方を使うことができるので、ラクサスのアプリが1つあれば大丈夫です。
宅配キットを申し込む
ラクサス(Laxus)のアプリをダウンロードしたら 、以下の手順で登録を進めていきます。順番に説明していきますね!
①画面中央の『宅配キット(無料)を申し込む』をクリック!
②住所など個人情報を入力します。
③預けるバッグの個数を選びます。そして、預けるバッグの写真を撮り、ブランド名を選択。
④梱包用のダンボールのサイズと、個数を選びます。
サイズはM、Lあります。
⑤配達希望日を選び、「利用規約に同意する」にチェックを入れます。最後に、「次へ」のボタンを押します。
⑥登録内容の確認が表示されます。
これで問題なければ、「申し込む」のボタンをクリック!これで、宅配キット取り寄せの手続きは完了です^^
⑦アプリ内のトークに宅配キットを発送しました!という通知が届きます。
ラクサスに預けるバッグを着払いで発送
ラクサス(Laxus)のアプリで手続きを終えて、2日ほどで宅配キットが届きました!
ダンボールの中には、梱包用のプチプチと、配達伝票、委託依頼書、案内書類が入っていました。
自分でダンボールを用意しなくて済むのでとても楽です。
左が「委託レンタル依頼書」です。
個人情報、預けるバッグのブランド名、種類、付属品の有無などについて記入して、ダンポール箱に入れておきます。
続いて、ラクサスに預けるバッグを入れていきます。
最初から入っていた梱包用のプチプチは、袋になっていてバッグがすっぽり入ります。

ダンボールの中身は、「預けたいバッグ」と「委託レンタル依頼書」です。
バッグの保存袋や、保証書、そのほか私物を預けないように注意しましょう。(ラクサスでは保管できないので、戻ってこない可能性があります。)
中身を確認したら、ダンボール箱を閉じて、ガムテープを貼って、印刷済みの伝票を貼ります。
送る際には、近くのコンビニ持っていく、もしくは宅配業者に自宅まで取りに来てもらう、の2つの方法があります。
最後に、発送時に「着払い」でお願いしたら全て終了です。
とっても簡単♪^^
商品到着連絡
数日後、ラクサス(Laxus)からアプリ内のトーク画面に「バッグが到着しました!」という連絡が届きました。
マイページの管理画面も「到着確認完了」の表示に変わります。
バッグを一般公開するまでに最大1か月半程度かかる場合もあります。

↓今なら月額6,800円が40日無料!↓
1ヶ月無料でバッグお試しプレゼント【ラクサスHP】はこちら>>
審査結果の連絡がきた!
さて、お待たせしました!
バッグをラクサスに発送してから、3週間で結果の連絡がきました!
私がラクサスに送った3つのバッグの審査結果は・・・
- 【◎】プラダ・サフィアーノ(ハンドバッグ兼ショルダーバッグ)
- 【×】プラダ・サフィアーノ(ハンドバッグ)
- 【×】コーチ(ハンドバッグ)
1つは、受け取り可能。残り2つは、受け取り不可で返却となりました。><
受かったバッグは、使用回数が少なく新品同様の「プラダ・サフィアーノ(ハンドバッグ兼ショルダーバッグ)」!^^
一方、受け取り不可だったバッグはこちらの2つ↓
プラダのサフィアーノと、コーチの2wayバッグです。

ラクサスからバッグが返却されました
ラクサスに送ったバッグが自宅に戻ってきました!
とっても丁寧に梱包されています。
ダンボールの中には、「バッグ返却のご案内」が1枚入っていました。
ラクサスで副収入を目指して、わくわくしていたので、結構ショックでした><

受け取り不可!返品された商品は?
ちなみに受け取り不可だった商品はどんなバッグだったのか?詳しくご紹介します。
まずは、コーチの2Wayバッグ。
実は、このバッグ・・・購入してから3~4回しか使っていない新品同様にきれいなバッグなんです。(銀座の正規店で購入し、約9万円。)
サビもないし、スレもない。
タグもついています。(←購入後、取り忘れただけ)
昔、お付き合いしていた人から、仕事用のバッグとしてプレゼントで頂いたのですが、バッグが重たくて使いませんでした。。笑

毎日使う通勤バッグとしては、適していなかったので長い間使わずに、お蔵入りしていました。
なので、ほぼ新品!!
しかし、審査に落ちてしまいました。正直ショックでした。。
ラクサスの返品理由のコメントには、
「ラクサス側で査定が難しかったため、お預かりをお受けすることができませんでした。」と記載されていました。

もしかして、偽物だと思われたのかなーと落ち込みました。
ラクサスでは、コーチは受け取り可能な商品であると明記されています。
バッグのデザインは、わりと現代風&黒も無難で需要あると思うんですけどね。しかも、新品同様のバッグなのに。。
ラクサスの審査結果に納得できなかったので、返却された理由を問い合わせてみました。
すると、「返却理由については、詳細なコメントはお答えしておりません。」との回答。
せめて簡潔でいいので、返却理由を教えてほしかったです。

受け取り不可で返却された2つ目のバッグは、プラダのサフィアーノです。
これも4~5回しか使っていない、新品同様の商品。
こちらも昔、プレゼントで頂いたのですが、重たくて使わずにしまっていました。
ぱっと見たところ、すごくきれいです。
ただし、4年ほど使わずにクローゼットで保管していたため、ファスナーの一部がサビていました。

これはさすがに預かってもらうのは無理かなー。でも、家にあっても邪魔だし、絶対に使いません。
「ラクサスで修理して預かってくれないかな?」とダメ元で、このままラクサスに送ってみました。
審査結果は、当然「預かり不可」!
「ラクサスでは、修復が難しいため返却させていただきます」とのコメントでした。
まぁそうですよね、仕方がないです。
ということで、ラクサスに送った3つのバッグのうち、合格したのは、「プラダ・サフィアーノ(ハンドバッグ兼ショルダーバッグ)」のだけでした。

実は、先ほど写真を載せた、サビだらけのプラダのサフィアーノの金具やファスナーを、自分で直してみました!
家にあっても、場所をとってジャマなだけなので、「どうにかしてラクサスに預けたい」という思いで試しにやってみたんです。。
すると・・・驚いたことにきれいに直せました!笑
修理したバッグを再度ラクサスに送ったところ・・なんと、「預かりOK」の審査結果になったんです!!
なので、現時点で計2点のブランドバッグをラクサスに預けています。
※プラダの修理方法は、過去の記事でまとめています。
>>安くて簡単!ブランドバッグファスナーの青サビを取る方法!(プラダ・サフィアーノで実践)
>>安くて簡単!ブランドバッグファスナーの滑りを良くする方法!(プラダ/ダイソー/シリコンスプレー/100均)
どれぐらい稼げた?
実際にどれぐらい稼げたのか、気になりますよね。
私の場合、ちょうど2年間、ラクサスに2つのバッグを預けた結果、計24,486円を稼ぐことができました!
プラダ・サフィアーノ(ハンドバッグ兼ショルダーバッグ)
- 貸出期間:131日
- 公開範囲:LEVEL7
- 売上合計:10,164円
プラダ・サフィアーノ(ハンドバッグ)
- 貸出期間:217日
- 公開範囲:LEVEL7
- 売上合計:14,322円
2年間というと730日ありますが、それぞれ131日、217日の貸し出しでした。

1人がずっと同じバッグを借りてくれたらよいのですが、それはかなり人気のバッグじゃないと難しそうです。
実際には、複数の人に借りてもらい、返却の都度、「発送・クリーニング&メンテナンス」といった期間があり、その期間中は収入が発生しないんですよね。
月2000円=年間24000円を稼ぐのって、思ったより難しいのかなと思いました。
でもまぁ、しばらく使わないバッグだったので、24,486円稼げただけでも十分嬉しいです!^^
↓今なら月額6,800円が40日無料!↓
1ヶ月無料でバッグお試しプレゼント【ラクサスHP】はこちら>>
ラクサスで副収入を得た感想(メリット・デメリット)
ラクサスで副収入を得た感想
ラクサス(Laxus)で副収入を得られるようになって、とっても嬉しいです。
使わないバッグを預けて、不労所得が得られるのは良いですよね。
しかも預けている間には特に何もすることはなく、アプリで貸し出し状況をチェックするだけ。とっても簡単です。

ラクサスのメリット
- バッグが貸し出されると収入がもらえる
- 無料で保管。家が片付く。
- プロによるクリーニングとメンテナンス
ラクサス(Laxus)では、預けたバッグがレンタルされると持ち主に収入が入ります。1番のメリットはもちろんこれです!
しかも、使わないバッグをラクサスに預けたので、クローゼットがすっきり片付いて大満足。
また、プロによるクリーニングとメンテナンスが行われるので安心です。
自宅でメンテナンスする必要がないので、その作業が無くなりとっても楽です。
ラクサスのデメリット
- 汚される可能性がある
- 貸し出し中だと、返してもらえない
- 審査が通らず、預けられない場合もある
デメリットとしては、バッグを他人に貸し出すため汚される可能性がある、ということです。
もちろん、定期的にラクサスでメンテナンスをしてくれますし、多少の傷や汚れは補修してくれます。
とはいえ、いくら丁寧に使っていても、複数の人が同じバッグを使えば手垢や汚れは多少付いてしまうはず。
そこを許容できるかが、大きなポイントだと思います。
「大切なバッグが傷つくのは嫌だな・・」と少しでも思う場合は、貸し出すのはやめておいた方がいいです。
紛失されてしまったり、ひどく汚された場合には、査定価格で補填(買取)してもらえますが、査定価格は新品よりかなり安いので期待しない方が良いです。
また、注意して頂きたいのがバッグが貸出中の場合、そのバッグを持ち主に返すことができない!という点です。
ラクサスでは、バッグを借りる際に返却期限がありません。お気に入りのバッグを好きなだけ、長期間借りることができます。
なので、借り手がそのバッグを気に入ってしまうと、数カ月貸し出しになることもあります。
となると、返却されるまでしばらく待つ必要があります。

あとは、審査に受からない場合もあるので注意してください。
新品でもたまに受からないことがあるので、あまり期待しすぎないほうが良いのかもしれません。
↓今なら月額6,800円が40日無料!↓
1ヶ月無料でバッグお試しプレゼント【ラクサス】>>
ラクサスを使ってほしい!オススメの人
ラクサス(Laxus)はこんな方におすすめです^^
- 使わないブランドバッグがある
- いつか使うかも・・と思って処分できないバッグがある
- ブランドバッグを断捨離したい
- バッグが多くてジャマ、部屋を片付けたい
- 簡単に副収入を得たい
自宅に使わないバッグがある・・という方は、ぜひ検討してみてください。
ラクサスにバッグを預ける場合、査定を依頼するときも、返却を依頼するときも、送料はかかりません。
というか、登録料も一切かかりません。
部屋は片付くし、収入は得られるし、一石二鳥です。^^
ラクサスのお得なレンタル方法
ラクサスを登録する際には、以下の招待コードのチェックを忘れずに♪♪
\当サイト限定プレゼント/
【お得情報】ラクサスのアプリをダウンロードしたときに、以下の招待コードを入力すると 12,000円分のポイントがもらえます!
>>招待コードはこちら aabb3
7/3追記:キャンペーン実施中!
2020/7/31までに当サイトの招待コードを入力すると、13,000円のポイントをもらえます!ほかの招待コードだと、12,000円になってしまうので注意してくださいね!
⇒1ヶ月無料でバッグお試しプレゼント【ラクサス公式HP】はこちら>>
アプリをダウンロードしたら、必ず紹介コードを入力して、ポイントをゲットしてくださいね!
紹介コード入力方法
- アプリ登録後→マイページ→招待コード入力「aabb3」
- 登録10000pt+紹介2000pt(計12,000円分のポイント)がもらえます。
- そのポイントを月額料金6,800円(税抜)の支払いに使って、実質無料でお試しできます♪
- ただし、ポイントは自動で利用になりません。必ず「ポイントで支払う」の申請ボタンを押す必要があります。
- バッグが配送されたとき、月が変わったときに、マイページから必ず申請手続きをしましょう
- これらのポイントを利用することで、初月は無料でバッグを借りることができます!
実際に、サービスを利用してみて「月額6800円の料金が高い」と思ったら、最初の月内(初回発送されてから1ヶ月間)に退会手続きをすれば一切お金はかかりません。無料で借りられます。
アプリのダウンロードも無料ですし、会員登録してもバッグが発送されない限り料金は発生しません。
ラクサスのバッグが気になる方は、ぜひアプリをダウンロードして、バッグの種類をチェックしてみてください^^
↓今なら月額6,800円が40日無料!↓1ヶ月無料でバッグお試しプレゼント【ラクサス】>>
最後に
いかがでしたか?
今回は、ブランドバッグのレンタルサービス「ラクサス(Laxus)」にブランドバッグを預けて副収入を得る方法について、レビューしました。
ラクサスは、借りるのも貸し出すのも、とってもお得なサービスです。
ラクサスを利用するか悩んでいる人の、参考になれば嬉しいです!
↓今なら月額6,800円が40日無料!↓
1ヶ月無料でバッグお試しプレゼント【ラクサス】>>