
会計士の彼と付き合っている。でも、彼氏からプロポーズしてもらえない・・。何かが物足りないのかな?
会計士と結婚するために、身に付けておくべきスキルを知りたい!
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- 会計士と結婚するために身に付けておくべきスキル5選
- 多忙な会計士の気持ちを理解することが大事!
- まとめ:自分磨きで彼に選ばれる女性になろう



この記事を書いている私は、2016年に会計士の夫と結婚。
2019年に男の子を出産して、夫婦仲良く過ごしています。
婚活中の女性によくある悩みで「会計士と結婚するために、身に付けておくべきスキルを知りたい!」という点があると思います。
会計士の業界は特殊な世界。その業界にいない女性にとっては、分からない点も多いですよね。
そこで、今回は会計士妻の私が「会計士と結婚するために身に付けておくべきスキル5選」について話します。
会計士と結婚するために身に付けておくべきスキル5選


家事を一通りできる
会計士と結婚したい女性にとって、家事は必須のスキルです。
なぜなら、会計士は激務な仕事なので、家事をやる暇がないからです。
「結婚したら家事は妻に任せたい・・!」と思っている男性が多いはず。
とくに料理については、妻が担当する可能性が非常に高いので、ぜひ料理のスキルを磨いておきましょう!
料理ができる女性は、かなりポイント高いです。



夫は仕事が忙しいので、家事育児はほとんど全て妻が担当しています。
趣味など自分の世界を持つ
会計士と結婚したい女性は、趣味など自分の世界を持っておくことが大切です。
忙しい会計士と結婚すると、会計士妻は孤独になりがち・・。
結婚前からすでに孤独を感じる女性も多いはずです。
会計士の彼となかなか会えない・・そんな時にネガティブな気持ちにならずに、自分の時間を楽しむスキルが必要です。



DINKS時代、土日も夫は仕事や勉強をしていたので、趣味がないと土日はかなり暇でした・・。
1人暮らしの金銭感覚
会計士と結婚したい女性は、1人暮らしの金銭感覚を身に付けておくべきです。
というのも、会計士は数字に強く、家計管理が得意です。(というより職業柄、目についてしまうのだと思います。)
なので、金銭感覚が派手な人、実家暮らしで散財している人は、「結婚して大丈夫かな・・?」という印象を男性から持たれる可能性があるので注意しましょう。



実家暮らしの人は、ついつい贅沢しがちなので注意しましょう!
自分磨き(内面・外見)
会計士と結婚したい女性は、自分磨きを続ける習慣を身に付けておくと良いです。
なぜなら、会計士は常に自分磨き=自己投資をしている仕事だからです。
自分磨きと言っても、会計士の場合は勉強や読書が中心。
常に自己投資を続ける男性からすると、やはり自分磨きをしている女性に興味がわくのではないか・・と私は思います。



結婚後も自分磨きとして、毎日読書、勉強、運動をしています。
相手の意見を聞く
会計士と結婚したい女性は、相手の意見を聞くスキルが必要です。
会計士の世界は特殊です。その業界で働いていない女性からすれば、理解できない点も多いはず。
それに、そもそも他人同士なので理解できない点があっても当たり前です。
長く一緒に過ごす相手とは、そうした場合にきちんと話し合うことがとても重要となってきます。
お互いの意見が相違した時、相手に不満がある時は、きちんと話し合う。そして、相手の意見を聞き、解決策を導き出す・・こういったスキルがとても大切です。



仕事も育ってきた環境も違う相手なので、話し合わないと分からないことって、すごく多いです・・!
多忙な会計士の気持ちを理解することが大事!



会計士の彼と結婚したい・・!注意すべきポイントはあるかな?
会計士の忙しさを理解する
会計士と結婚したい女性は、会計士の仕事は忙しい!という点を理解することが何よりも大切です。
例えば、監査法人で働く男性は、繁忙期には平日は終電近くまで働き、休日出勤も当たり前。独立開業した会計士は、365日仕事のことを考えている人もいます。
そうした事情を理解できずに、「もっと会いたい!時間を作ってほしい」と彼に言い続けるのは絶対にNGです。
そんなことを続けてしまうと、結婚が遠のいてしまう可能性が高いので注意してくださいね。
彼に寂しい気持ちを伝えたい場合
とはいえ、「会えなくて寂しい・・」という気持ちはよく分かります。
その気持ちを彼に伝えること自体は問題ないですが、あまり重たくなりすぎないように注意してください。
そして、彼に伝えるときには「寂しいけれど、頑張る・・!」という風に前向きな気持ちと一緒に伝えるようにしましょう。
そうすれば、彼も安心してくれますし、二人で会える時間をもっと大切にしてくれるはずです。



多忙な会計士を支えてあげましょう!
まとめ:自分磨きで彼に選ばれる女性になろう


記事のポイントをまとめます。
- 会計士と結婚するために身に付けておくべきスキル5選
- 家事を一通りできる
- 趣味など自分の世界を持つ
- 1人暮らしの金銭感覚
- 自分磨き(内面・外見)
- 相手の意見を聞く
- 多忙な会計士の気持ちを理解することが大事!
- 会計士の忙しさを理解する
- 彼に寂しい気持ちを伝えたい場合
- まとめ:自分磨きで彼に選ばれる女性になろう
会計士と結婚したい女性は、会計士に見合う女性になれるように「自分磨き」を続けましょう。
自分磨きは、外見だけではありません。内面も磨くことが大事です。
とくに今回ご紹介したスキルは、会計士との結婚後に必須のスキルなので、ぜひ身に付けておくことをオススメします。
会計士との結婚を考えている女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。





