【会計士妻】会計士と結婚!普通のOLが婚活中に意識していたこと7選

【会計士妻】会計士と結婚!普通のOLが婚活中に意識していたこと
URLをコピーする
URLをコピーしました!
悩む人

会計士と結婚したい。でもそもそも、婚活が上手くいかない。

どうすれば婚活が上手くいくのかな?会計士妻に体験談を聞きたい!

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • 会計士と結婚!普通のOLが婚活中に意識していたこと7選
  • 行動を続けたことで大切な人に出会えた
  • まとめ:婚活は自分から行動することが大切!
さくら

この記事を書いている私は、2016年に会計士の夫と結婚。

2019年に男の子を出産して、夫婦仲良く過ごしています。

婚活中の女性によくある悩みで「会計士と結婚したい。でもそもそも、どうすれば婚活が上手くいくの?」という点があると思います。

私も婚活で上手くいかなかったときは、よく悩んでいました。

しかし最終的には、婚活中に出会った会計士の夫と結婚することができました。

「なぜ夫と出会えたのか?」について考えると、婚活中に私が意識していたことが勝因だったと思います。

そこで、今回は私の体験談をもとに「会計士と結婚!普通のOLが婚活中に意識していたこと」について話します。

目次

会計士と結婚!普通のOLが婚活中に意識していたこと7選

Mom

自分から行動する

婚活中は「自分から行動しないと出会いはない!」と考え、婚活パーティー、合コン、街コンなどに次々と参加していました。

自分から行動することで、たくさんの人と話すことができましたし、出会いが広がりました。

彼氏がいない人の口癖で「出会いが無くて・・」というセリフがあると思います。

そういう人に限って、平日は家と会社の往復だけ、土日は自宅でのんびり・・という人が多いと感じます。

さくら

待っていても出会いはないので、自分で行動することが大事です。

出会う人数を増やす

婚活で「出会う人数を増やす」ことは、かなり大事です。

理想の相手というのは、そう簡単には出会えません。

例えば、出会った10人の中から結婚相手を探すよりも、100人の中から探す方が絶対に良いです。

「数を打てば当たる」という言葉がありますが、それは婚活にも当てはまります。

また、色々な人と出会うことで、男性を見る目が養われて、自分に合う男性かどうかという点をジャッジしやすくなるのでオススメです。

さくら

婚活パーティー、合コンなど「出会いの場」にとにかく行ってみることが大事!

一歩踏み出す勇気を持つ

婚活では、「迷ったらやってみる、一歩踏み出す勇気」がとても大切です。

例えば私の場合、

  • 初めての婚活パーティーは1人で参加
  • その後、婚活パーティーに1人で何度も参加
  • 婚活パーティーで出会った男性に合コンを提案する
  • 合コンを主催する
  • マッチングアプリを使う
  • アプリで気になった男性と会ってみる

といった感じで、婚活中は初めてのことに次々と挑戦しました。

元々、人見知りで合コンの幹事には向いていない性格・・・。

しかし、自分が主催しないと誰も主催してくれないので頑張っていました。

さくら

どれも最初はドキドキしましたが、この一歩踏み出す勇気があったからこそ結婚できたと強く思います。

どんな人生を送りたいか?考える

婚活を始めてから、「将来、どんな人生を送りたいか?」ということを何度も考えました。

私は婚活で「恋愛相手」を探す・・というより、「将来の人生を一緒に歩むパートナー」を探すという意識が強かったです。

なので、自分がどんな人生を送りたいのか?その人生を共に過ごすのにふさわしい人はどんな人か?をよく考えました。

そうすることで、男性と話した際に「結婚相手にふさわしいか?」を素早く判断できるようになりました。

さくら

例えば、簡単な例でいうと「仕事を辞めたくないから、転勤族は嫌!仕事に理解がある人が良い。」などです。

理想の男性に似合う女性になる

理想の男性像がはっきりした後は、「その男性に自分は見合った女性なのか?」という点をよく考えて、自分磨きをしていました。

理想の相手の結婚するためには、その男性に選ばれなければ意味がありません。

なので、いわゆる自分磨きとして、

  • ダイエット
  • ジム通い
  • 髪のケア
  • 身だしなみを整える
  • 勉強、読書
  • 仕事を頑張る

などに取り組んで、理想の男性に似合う女性になれるように努力しました。

さくら

相手に理想ばっかり押し付けてはいけません!自分はどうなのか?よく見つめましょう。

たまに休憩する

婚活を続けていて上手くいかなかったとき、「自分は結婚できないじゃないか・・」とネガティブな気持ちになったことがありました。

自分で一生懸命に行動して成果が出ない時には、きっぱりと婚活を辞めて休憩することも必要です。

実際、私は7か月間婚活を続けて疲れてしまったので、1か月半休憩することに・・。

その間は、大好きな海外ドラマ「ゴシップガール」を見続ける毎日を送りました。

そして、1か月半ぶりに婚活をゆるく再開。

その直後、ちょうど同時期に「ゴシップガール」を見ていた夫と出会い、意気投合。

お付き合いを開始し、トントン拍子で結婚することになりました。

そういうこともあるので、たまには休憩してリフレッシュすることも大切です。

さくら

まさか同時期に「ゴシップガール」を見てるなんて、びっくり・・!

結婚相手は妥協しない

婚活中、結婚相手は一切妥協しませんでした。

夫に出会う前に、私に好意を持ってくれた人が複数いましたが、私が描く「夫婦の将来像」にマッチしなかったので全てお断りしていました。

あの時、お断りしていてよかった・・!と思います。

というのも、その後、出会った私の夫は、私にはもったいないくらい素敵な男性だったからです。

そして、結婚してからもそれは変わりません。結婚相手は妥協しなくてよかった!と心から思います。

さくら

結婚相手は生涯ともに過ごすパートナーなので、絶対に妥協しないでください!

行動を続けたことで大切な人に出会えた

悩む人

婚活で理想の相手に出会うために、1番大事なことを知りたい!

普通のOLだった私が、会計士の夫に出会えた1番の要因は「行動を続けたこと」です。

ちなみに、夫とはマッチングアプリ「pairs(ペアーズ) 」で出会いました。

当時、pairsは一部の人だけが知っているアプリで、今ほどメジャーな存在ではありませんでした。

友人からアプリを紹介されたとき、最初は「それ安全なの?」と疑いの目でしたが、試しにやってみることに・・!

その結果、1番最初に夫に出会うことができました。勇気を出して行動してみてよかったです。

婚活では、とにかく「自分で動く!」ことが大事。

それを意識していたからこそ、今の結婚生活があると思っています。

さくら

これからも自分から行動して、人生を切り開いていきたい・・!

まとめ:婚活は自分から行動することが大切!

Mom

記事のポイントをまとめます。

  • 会計士と結婚!普通のOLが婚活中に意識していたこと7選
  • 自分から行動する
  • 出会う人数を増やす
  • 一歩踏み出す勇気を持つ
  • どんな人生を送りたいか?考える
  • 理想の男性に似合う女性になる
  • たまに休憩する
  • 結婚相手は妥協しない
  • 行動を続けたことで大切な人に出会えた
  • まとめ:婚活は自分から行動することが大切!

今回は、「普通のOLが婚活中に意識していたこと」について書きました。

繰り返しになりますが、婚活は自分から行動することが大切です。

結婚相手は生涯を共にするパートナー。

ぜひ、後悔のないように、自分から行動してチャンスをつかみとりに行ってくださいね。

さくら

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

\私が会計士夫と出会ったアプリはこちら/

ブログ村のランキングに参加しています。 応援のポチっ! よろしくお願いいたします!
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる