息子が生まれて、1カ月が経ちました!成長の記録をまとめておきます^^
赤ちゃんの様子
身長・体重
身長:50.1cm→56.8cm
体重:3294g→4905g
1日平均体重増加:62.7g
出産時に比べて、身長は5.7cmも伸びており、体重も約1.6kgも増えていました!
1カ月でこんなに大きくなったなんて、感激です^^
平均すると毎日62.7gも増えているようで、安心しました。
授乳と睡眠
新生児期は、基本的には1-3時間おきに授乳していました。(ちなみに、私は完全母乳です。ミルクはまだ一度も与えていません。)
具体的には、出産直後の入院中は、3時間おきに授乳。
当時、息子はずーっと寝ていたのですが、助産師さんに無理やり起こすように指示されたので、必ず3時間おきに授乳するようにしました。
しかし、生後2週目頃から起きている時間が少しずつ増えてきて、息子は自分からおっぱいを欲しがるように。
なので、この頃から1-3時間おきに授乳をしていました。
基本、3時間おきの授乳ペースを守ろうと思っていたのですが、おっぱいを欲しがって泣くようになったので、早いと1時間おきに授乳していました。
例えば、夜中は0時頃から2-3時間寝て、そのあとはずっと1-2時間おきに授乳といった感じ。
しかも、授乳を始めると、「授乳→ゲップ→オムツ替え→授乳→ゲップ」を毎回するので、お世話に1時間もかかっていました。
なので、夜中はだいたい2時間寝て→授乳1時間→1時間寝て→授乳1時間といった感じが続きました。
1度に飲める量が少ないのと、母乳なので消化が早いせいか、授乳回数がとても多かったです。
まとまって寝れるのが最大2-3時間だったので、私の睡眠時間もかなり短くて・・・。
生後2-4週目が1番しんどかったです。
排泄
オムツは、1日に7-8回替えていました。
基本、毎回ウンチもしており、便秘とは無縁。
他の子どもと比べて、息子は飲む量が多いようで、すごく快便でした。
ちょうど生後1カ月でオムツは新生児サイズから→Sサイズへ変更。
その他
モロー反射あり(音にびっくりして、両手を広げる)
オギャーと力強く泣けるようになる
蹴りの力がすごい
沐浴は苦手で全力で泣く
色んなものをじっと見ている
ママと祖母の区別がつかない
誰が抱っこしても反応は同じ
じっと静かでいられるのは最大30分
しゃっくりが多い
髪の毛は生まれたときからふさふさ
熟睡のときは、両手を広げる
ママの様子
産後から2週間は、力が入らず、歩くのもしんどかったです。出産&入院で、体力がなくなっているのを感じました。
とくに3-4週目は、寝不足が続いていたので、疲労感がMAXに。
1日中、「授乳→ゲップ→オムツ替え→授乳→ゲップ」を繰り返しており、精神的にもかなり疲れていました。
イライラもひどかったかも。。ようやく息子が寝てくれたのに、隣の部屋で私の父親が大声を出していたり、TVの音量が大きかったりすると、かなりイライラしました。
睡眠できないことがこんなにも辛いとは・・・。
毎日、息子の世話だけして、それ以外は何もやる気が起きず、外出する気もしませんでした。
「何もやる気が出ない。暇さえあれば、横になりたい。これって、産後うつかな?」と思う場面もありました。
里帰りせずに子育てしているママさんは、本当にすごいなーと思いました。
最後に
どんどん大きくなるわが子・・♪
子どもの成長の早さに驚く毎日です。
これからもたくさんおっぱい飲んで、大きく育ってね^^